傲慢な人の特徴と原因、うまく付き合う為の3つの対処法とは

あなたの周りには、「この人傲慢な人だな」という人はいませんか。

「傲慢な人」とは、人を見下した態度をとったり、人を思いやる気持ちが希薄で、横柄な態度をとる人のことを言います。

傲慢な人が周りにいると、人間関係自体にも影響し、出来る事なら付き合いたくないと思われるのではないでしょうか。

そこを闇雲に避けていられれば良いのですが、実際はそうもいかないのが実情で、こちら側でうまく対処していくしかないのです。

ただ対処していくにしても何をどうすれば良いのかという事になります。

まずは、傲慢な人が持ち合わせている特徴と傲慢になってしまった原因を理解する必要があります。

そこで今回は、傲慢な人に振り回されて困っている人に焦点を当て、うまく付き合っていく為の3つの対処法についてご紹介していきたいと思います。

傲慢な人に共通する特徴とは

特徴①負けず嫌い

傲慢な人ほど、常にどっちが上かを考えており、相手は全くその意思がなくても、上から押し付けて自分を誇示したい傾向があります。

ですので、何につけてもまたどんな人にも負けたくないという思いが人一倍強く、それが傲慢さという形で現れてしまうのです。

負けず嫌いの面は悪いことではないのですが、それが行き過ぎてしまい、周りに不快な思いをさせてしまっているのです。

特徴②自分の非を認めない

傲慢な人というのは、とにかく自分のした事に対して非を認めないという傾向が強いと言えます。

仮に非を認めてしまうと、自分が常に上に立っていると思っているところから、周りの人と同じ立ち位置に思われてしまうと勝手に解釈し、それだけは自分で許せないという心理が働き、どんな事に対しても非を認めようとしないのです。

非を認める事=負けを意味してしまうと感じ取ってしまうのが傲慢な人の考え方なのです。

特徴③自分が一番正しいと思っている

傲慢な人というのは、自分の考えに自信を自らで持たせており、その考えを周りに認めさせるためにあえて傲慢さを出しているのです。

これも自分が常に周りの人よりも上の立ち位置を取りたいがために、自分の考えこそ1番の正義であるかのごとく主張するといったことが見受けられます。

特徴④自己中心的

傲慢な人というのは、基本的に周りへの協調性を欠いているため、自己中心的である傾向が強く、自分さえよければという考え方になってしまうため、結局周りに対しての思いやりの気持ちを持てなくなってしまっているのです。

常に周りより上の立場でいたいという意識が強すぎるため、その答えが自分中心に物事を考え進める事に繋がっているのです。

特徴⑤相手の話を聞かない

傲慢な人は、自分の考え方行動が、常に正しいと思っているため、周りの意見に耳を傾けない傾向が強いと言えます。

仮に耳を傾けてしまい、自分の考え方が間違っているのではないかと揺らいでしまうことを極端に恐れているため、そのような心理状態にならないためにも、あえて周りの意見に耳を傾けないでいるのです。

以上が、傲慢な人が持っている特徴になります。

しかし、傲慢な人も生まれながらにして傲慢であったわけではありません。

そこには何かしらの原因があるはずなのです。

そこでここからは、傲慢になってしまった原因について考えていきたいと思います。

傲慢になってしまった原因とは

原因①コンプレックスを持っている

傲慢になってしまった原因として、本当は自信がない、協調性を持ちたくても持てない、考え方が間違っていたらどうしようなどのコンプレックスを持っており、それを隠すために、あえて真逆の行動に出ることで、自分の弱い一面に鎧を被せていることが挙げられます。

本来はそこまで強い人間ではないのに、それを周りに見破られることを嫌い、自分で真逆の人物像を作って弱みを見せないようにしていることが考えられます。

傲慢な人ほど、心の中はもろいとも言えます。

コンプレックスを克服する為に大事なのは自分を知ること

2019年12月9日

原因②育ってきた環境

次に、原因①とは真逆ですが、育ってきた環境の中で、自分が周りより上の立場で、意見したり行動してきたことで、物事がうまくいったというある意味での成功体験が染み付いていて、傲慢なくらいの方が、自分にとって好都合であると間違った認識をしてしまい今まで生活をしてきたということが考えられます。

そのある意味での成功体験が傲慢な人間像を作り出してしまったのです。

ここまでが、傲慢な人の特徴と原因になります。

これらを踏まえて、傲慢な人にうまく付き合っていく為の対処法についてご紹介していきたいと思います。

傲慢な人への3つの対処法とは

対処法①真正面で向き合わず、受け流す気持ちを持つ

傲慢な人への対処法として、振り回されてしまうこちら側の人が、傲慢な人と同じ目線に立ってしまうことで、相手が常に上からと感じてしまうので、まずは傲慢な人に対して真正面で向き合うことはやめ、適度に受け流す気持ちを持って見ましょう。

真正面で受け止めてしまうことで、相手のテリトリーにはまってしまうので、全てを真面目に受け入れるのではなく、軽く受け流す術を少しづつ訓練していってみましょう。

対処法②「そういう人なんだ」と割り切り気にしない気持ちを持つ

次に、傲慢な人に対して、この人はそういう人なんだと割り切る気持ちを持つようにしましょう。

ここで大事なのは割り切るということで、ある意味一歩引いて第三者的に相手を捉えると傲慢な人自身が気にならなくなっていき、周りが気にするから傲慢な人もますます自己顕示欲を示そうと傲慢さが激しく出てしまうので、割り切れることが一番です。

対処法③心の中で自分の方が上に立って、「可哀想な人だな」と思う気持ちを持つ

傲慢な人は自分の方が上であることを強く示したいという気持ちが強いため、出来ることなら傲慢な人を持ち上げてあげるくらいの気持ちを持てれば良いのですが、そんなことをしてても自分の心身が疲れるだけなので、ここはこちら側が大人になって、傲慢な人をかわいそうな人だなと思うことで、気持ちに余裕を持たせてあげましょう。

傲慢な人も相手がいなければ傲慢さを出しようがないので、意識しすぎてしまうことが傲慢さを助長させてしまうので、傲慢さを一生懸命示そうとしてかわいそうという心の中での上から目線で見届けてあげましょう。

まとめ

周りに傲慢な人がいると振り回されたり、ストレスになってしまう要因にすらなります。

環境を変えられれば良いのですが、なかなか簡単なことではないと思いますので、それであれば、なぜ傲慢になってしまうのかを知ることで、適切な対処ができるはずです。

無理に向き合おうとするのではなく、いかに対処していくか、そのための方法として上記対処法をぜひ試してみてください。