仕事や仕事にまつわる人間関係で、自分なりに努力はしているものの、なかなか成果として表には現れず、自分がしていることが間違っているんじゃないかと疑念を抱くようになる。
そのモヤモヤを吐き出すことができず、心に疲労を与え、やがて心が折れてしまいそうになるということが少なからずあるかと思います。
そんな時には、心が折れない強い芯を持てたらなと思うはずです。
しかし、心が折れてしまいそうになる精神状態には、その前に必ず原因や特徴があるものです。
そしてその原因や特徴といったものをあぶり出すことで、効果的な改善方法へと辿りつけるのです。
そこで、今回は、心が折れてしまいそうと思っているあなたに、折れてしまいそうになる原因、折れそうと思いやすい人の特徴を挙げ、今すぐ実践したい5つの方法をご紹介していきたいと思います。
心が折れそうになる原因とは
心が折れそうになってしまう時というのは、心に余裕がなく、視野が狭くなってしまっています。
自分で思い描いた事に対して、実際が伴わず、そこで、自分への失望という感情が湧き出てきます。
これが心が折れるという1番の原因になっているのです。
心が折れそうと思いやすい人の特徴
特徴①常に不安・ストレス状態を溜め込んでしまっている
心が折れそうと思いやすい人ほど、仕事や人間関係にまつわることを吐き出せず、不安・ストレス状態を溜め込んでしまいっているので、溜め込んだ器が溢れてしまった時、心が折れてしまうということが起こるのです。
特徴②ネガティブ思考である
心が折れそうになるのは自分への失望が原因であり、ネガティブ思考な人ほど、失望感を感じてしまいやすい傾向があります。
何をするにも否定的な見解になってしまうので、「やっぱりダメだった」が口癖のようになり、そのような精神状態が余計に、心を折れさせてしまうことに繋がってしまうのです。
特徴③責任感が強く、完璧主義
心が折れそうと思いやすい人ほど、責任感が強く、自分で任されたことに対して、とことん追求し、理想を高くこちやすい為、仮にその理想に及ばず、また、任されたことが中途半端になってしまった時にはそのギャップにひどく落ち込み、心が折れてしまうということが起こるのです。
基本的に仕事を誰かに振ることが出来ず、自分でこなそうとするも限界があり、こなせないとなった時に自分自身が許せず、失望感を持ってしまい心が折れてしまうといったことがあります。
特徴④挫折経験が少ない
誰しも心が折れそうになることはあります。
たいがいは、その挫折を糧に成長していくものですが、心が折れそう思いやすい人ほど、今までの人生で挫折する経験をあまり経て来ず、ちょっとしたことでの挫折が大きく心に響き、自分への失望感を強め心が折れてしまうといったことが起こります。
例えば、幼少期は親に守られて、大きな挫折を経験したことがないという人が社会に出て、いぜ挫折を味わってしまった時、免疫がない為、耐えられず、心が折れそうになってしまうといったことです。
これらの原因、特徴を踏まえた上で、心が折れない人になるためにはどのような方法が有効なのでしょうか。
今すぐ実践したい5つの方法とは
方法①不安・ストレス状態を溜め込まず、気を許せる人に吐き出す
不安やストレス状態が続くと心はすぐに疲弊してしまいます。
心が疲弊すると、ネガティブな感情が強くなる為、ちょっとしたことで自分への失望感を強めてしまい、心が折れるということになってしまいます。
まずは、心に不安、ストレス要因を貯めないことが第一で、そのためには、外に吐き出すこと、吐き出すと言っても独り言のように発してもなんの効果も見られないため、自分が気を許せる人、家族だったり、友人だったりにその不安・ストレス要因を吐き出しましょう。
なぜ気を許せる人かというと、気を許せる人、つまりなんでも話ができ、自分の1番の理解者であるため、自分自身が心が安らぐことが出来るからです。
心の中の不安・ストレス状態を一度空っぽにしましょう。
方法②今の自分を認める
心が折れそうと思ってしまう人ほど、理想が高く、完璧主義者です。
しかし、実際とのギャップに悩まされてしまい、失望感を得やすいのも事実です。
理想を高く持つことは非常に良いことですが、まずは、背丈にあった今の自分をしっかり認めてあげましょう。
今の自分があるからこそ、次の理想を目指すことができるのだという意識に変えていきましょう。
方法③失敗や挫折を成長のためにあるものと捉える
特徴④であげたように、経験値をどんどんあげていくことが必要です。
最初は、なかなか受け止められないかもしれませんが、失敗や挫折を経験しない人などいません。
大事なのは、その失敗や挫折に対してどう向き合い、糧としていくかにあります。
その失敗や挫折の1つ1つに意味があるはずです。
その経験を積み重ね、耐えうる力を養えた時、心にしっかりとした芯が入り、折れにくい人へ変わっていけるのです。
方法④趣味に打ち込む時間を作り心をポジティブに
心が折れそうと思う時は、心に余裕がないときでもあります。
普段より心に余裕を持たせることで、視野が広がり、心が折れそうという思いを回避できます。
そのために、趣味に打ち込む時間を持ち、不安やストレス状態を一旦頭から切り離しましょう。
人それぞれに趣味はあるかと思います、旅行であったり、本を読む、運動する、映画をみる等、なんでも良いです、打ち込める時間、これが大切なのです。
方法⑤頑張っている家族・友人のことを思い浮かべる
心が折れそうと思ってしまっている人は、自分だけこんな目にあっているんだと思いがちであり、それがどんどん自分の心を苦しめてしまいます。
どんな人でも心が折れそうな時はあります。
それが身近な家族であったり、友人であったり皆、同じ状況に遭遇しているはずです。
皆も頑張っているから自分も頑張らなきゃという思いを持つことで、自分に活力が湧いてきて、ネガティブ感情からポジティブに切り替えていきやすくなります。
自分一人じゃありません、周りには助けてくれる素晴らしい家族、友人がいることを再認識してください。
まとめ
心が折れそうと思ってしまうことは誰にでもあることです。
ただ、折れそうだと思う時に、適切な対応ができさえすれば、もっと人生は楽しくなるはずです。
心が折れそうだと感じたら、心が疲弊しているサインです。
できるだけ早く疲弊を取り除いて、心が折れない芯をつかんでいきましょう。
最近のコメント